profileproのなんでもカンデモ

私の興味ある分野を雑多に書いています。

2016年1月20日水曜日

ヘッドホンのケーブルを単線にしてみる

›
ケーブルの導体には、だいたい複数銅線を束ねた撚り線が使われているが、それを単線にしてみるという試行…。まあ素人考えでは音声信号が複数の導体を通って伝わるより単線の方がシンプルでいいよね、音質改善にも関係してくるのでは…ということ。でも、径で1mmにもなると固くなり取り回しも大変と...
2016年1月4日月曜日

デジタル・オーディオのコンポーネント分け

›
アナログ機器だけのオーディオの時代はわかりやすかった? 音声信号を再生する送り出す機器 ・アナログプレーヤー ・オープンリールデッキ ・カセットデッキ ・AM・FMチューナー 等 その音声信号を整え増幅する機器 ・プリアンプ ・パワーアンプ ・プリメインア...
2015年12月12日土曜日

松田聖子 ディスコグラフィー 2000~

›
リリース順 [メディア種別 番号] タイトル (レーベル メディア種類:規格品番 発売日) 番号 タイトル (作詞/作曲/編曲) [シングル50] 20th Party (マーキュリー・ミュージックエンタテイメント 2000.05.17 12cmCD:PHDL-20019...
2015年11月19日木曜日

1980年代のオーディオカタログ カセットデッキ編

›
SONY カセットデッキ総合カタログ 1987.11          TEAC 総合カタログ 1985.03            AKAI GX-R66 GX-R55 HX-R44 1984.09 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.