profileproのなんでもカンデモ
私の興味ある分野を雑多に書いています。
2017年1月9日月曜日
Technics SL-1200GR
›
CES 2017でTechnicsは「SL-1200G」より価格を下げた「SL-1200GR」を発表してきましたね。 日本円で17万円程度となるようで、まだ高いという声が聞こえてきそうですが。 でも、オーディオファンからすればやはり、独立のターンテーブルユニットの「SP-10...
2016年11月15日火曜日
デジタル系ケーブルの音質
›
RCAピンケーブルとかフォノケーブル、電源ケーブル等のアナログ系のケーブルについては諸氏が音質うんぬんを語っていますが、実はシリアルATAケーブルやUSBケーブルなどのデジタルケーブルも音質に関わっているのではと言われていますね。 で、どうなのかと自分のPCのシリアルATAの...
2016年10月28日金曜日
ステレオラジカセの音質改善
›
ステレオのラジカセは大体共通の筐体を2つのスピーカーユニットがエンクロージャーとして機能させているので、どうしても左右のセパレーションが悪くなる。つまりクロストークが起こり分離の悪い音となってしまう。さらにスピーカーユニット裏面からの音圧で内部基板や機構も不要振動を拾うのであまり...
2016年10月25日火曜日
AIWA CS-L16の修理
›
AIWAのラジカセCS-L16がスピーカーから音が出なくなったので、中を開けて修理してみました。 いろいろ探ってみるうちに、どうやらボリュームが機能していないようなので、これのハンダを取り去り取り外しました。この可変抵抗のメーカーはわかりません。A50Kとだけ印字されています。...
2016年10月5日水曜日
SONY MDP-455の復活
›
SONYのLD/CDマルチディスクプレーヤー MDP-455を修理しました。 LDディスクの再生時にメカがうまく操作しなくなり、無理やりローディングしてもデータを読めないみたいで途中で停止してしまいます。この時点ではCDは正常に再生できます。 LDディスクのローディングに関し...
2016年10月3日月曜日
1980年代のオーディオカタログ コンパクトカセット編
›
FUJI AUDIO CASSETTE VIDEO CASSETTE FLOPPY DISK TDK 総合カタログ 1986.04 maxell AUDIO TAPE VIDEOTAPE FLOPPY DISK ACCESSORY 19...
2016年9月27日火曜日
1980年代のオーディオカタログ ヘッドホンステレオ編
›
SONY ウォークマン テープレコーダー 総合カタログ 1987.11 KENWOOD オーディオ総合カタログ 1987.09.16 Panasonic ラジオカセット ヘッドホンステレオ 1987.11 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示