2011年7月2日土曜日

デジタル放送完全移行

2011年7月24日のアナログ放送(地上波とBSアナログ)からのデジタル放送完全移行に向けていろいろ方策がとられていますね。7月1日からはアナログ放送(地上波とBSアナログ)で右上の「アナログ」、下端での「総務省デジコールセンター」などのデジタル化するための情報テロップに加えて、ワイド画面内での「アナログ放送終了・・・」というテロップが左下にでかでかと入るようになりました。これは、視聴者から他の字幕と重なって見づらいと不評をかっていますねw。他の国もデジタルテレビ放送化には、いろいろ混乱をしながらなんとか完全移行しているのを聞くと日本はほんとうに予定日通りにアナログ放送を打ち切ることができるのかと疑問を持ちますね。チューナーの問題は簡易チューナーを配ればいいですが、VHFアンテナしか付いていない地域ではUHFアンテナを増設するとか、古くなったケーブルやその他のアンテナ機器の取り替えもあったりすると工事費込みで10数万円くらいかかる場合もあるでしょうね。そういうのを考え合わせると、到底全世帯が対応できるとは思えないのですが…。停波当日どのようなことになるのか。

やはり、地上波放送というのは一種、災害時緊急時の情報取得手段としての役目がありますからね、ケーブルテレビや衛星放送もあるじゃないかと言われますが、例えば放送衛星にはトラブルがあった場合や悪天候時に受信できないなどの不利条件があるので、トラブル時にもすぐに対処できる地上波設備とは別に考えるべきでしょうね。全国民に緊急情報が行き渡らない期間が長くならないように対処するのも国の責任でしょう。例えば、NHK総合のアナログ放送だけは国が面倒みて数年続けるとか…。

0 件のコメント: