※[中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]とあるものは同メディアに収録してある映像です。
1982.09.20 少女A (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1984.07.23 十戒(1984) (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1986.12.24 TERMINALまでのEVE (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.01.21 TANGO NOIR (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.02.04 Back door night/マリオネット [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.02.11 TANGO NOIR (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.02.18 約束 [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.02.25 少女A/1/2の神話/飾りじゃないのよ涙は/DESIRE (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.03.25 TANGO NOIR [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.06.10 BLONDE [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.07.15 BLONDE [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.08.12 清教徒(アーミッシュ) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.09.16 BLONDE [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.09.30 難破船 (トークあり 全部見せます!明菜の5年と10日) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.10.14 難破船 [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.11.04 難破船 [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1987.12.30 飾りじゃないのよ涙は with 井上陽水・安全地帯 (トークあり)
1988.01.06 難破船 (歌唱中に感極まり涙) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.01.27 AL-MAUJ (アルマージ) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.04.06 AL-MAUJ (アルマージ)
1988.05.18 TATTOO [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.06.22 TATTOO [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.07.13 TATTOO (トークあり 23歳の誕生日祝い) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.09.07 So Mad [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.09.21 La Liberte (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.11.09 I MISSED “THE SHOCK” (トークあり) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.11.23 I MISSED “THE SHOCK” (トークあり コンピューター占い1位 フミヤ) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1988.12.14 I MISSED “THE SHOCK” [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1989.01.18 BILITIS [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1989.02.22 FAREWELL (トークあり)
1990.08.01 Dear Friend/CARIBBEAN (トークあり フランス・ニースより) [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
1990.08.22 Dear Friend [中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD]
※「中森明菜 in 夜のヒットスタジオ DVD」では、他アーティストと共演した映像以外は網羅されている感じですね。
2011年1月30日日曜日
2011年1月23日日曜日
オーディオの基礎
オーディオの基礎といっても1980年代のオーディオ雑誌に書いてあったものを思い出したものですけど。
改めてやってみました。昔はこういうことを常に考えていてなにか改善点はないかと動き回っていたものですが、最近は面倒だったりしておろそかにしていましたね。
で、音の変化ですが、やはりやっただけの効果あったようです。って大半はプラシーボ効果だったりするかもしれませんがw。具体的にはいままでは埋れていたような細かい比較的小さな音像も捉えられるようなったように感じます。まあ、これも程度問題であまりやり過ぎると装置自体の限界にぶち当たりアラが見えてきてしまうこともあります。そこが飽くなきオーディオの改善の世界で、はまるとお出費も苦労も尽きませんw。でも、自分にあったセッティングを見つけると毎日聴くのが楽しくなるものです。
- 各装置はしっかりした台なりラックに収め、ガタツキがないようにする。(ラックでは有名なヤマハのGTR-1000Bを紹介しておきます。まさに質実剛健なラックですね。値段も高いですが、一生ものみたいに使えます。)
- 電源ケーブルの極性を合わせる。(100Vコンセントのホット、クール側の判断は穴の形状をみて長い方がクール(アース、コールド)側となっていますが、電気設備施工時に間違っている場合があるので検電ドライバーなどで調べておくといいでしょう。ちなみに光る方がホット側です。装置側の電源コードの極性はメーカーによってですが、取扱説明書に書いてあるときはその指示どうりにケーブルなどに印がある方を見て極性を合わせます。なにもないときはいろいろ方法がありますが、自分の耳を信じてwプラグを挿す向きを180度替えながら、音質がよくなった方を選びます。この辺は好みもあるでしょうかね。)
- 装置の端子やケーブルの端子部分のクリーニング。(RCAピン端子などはオーディオテクニカのものがあると便利かも。あと接点復活剤も用意しておくといいでしょう。ガリがでたボリュームや酸化した端子の復活に役立ちます。スピーカーケーブルは被覆をむいた金属部分が錆びてるようなら、その部分を切り落として線をむきなおしましょう。その場合はニッパーやラジオペンチ等があると便利ですね。)
- ノイズを受けやすいアナログプレーヤーの出力ケーブルのシールド処理。(電子工作に自信がある人は音質のいいとされるピンケーブルに付け替えるというのもいいでしょう。)
- アナログプレーヤーのインシュレーター(装置の足部)がゴムなどの素材などの場合は金属系のものに替えてみるのもいいでしょう。その場合は置き台もしっかりしていないとスピーカーなどの振動を受けてうまくいかないでしょう。あと、ターンテーブル面で水平が出ているか、水準器で調べましょう。トラッキングエラーがどうしてもでてしまうアナログ盤の場合、なるべく少なくなるようにアームのオーバーハングを調整します。実際はプレーヤーによってオーバーハング値が取扱説明書に書いているのでそれを基に調整してください。カートリッジの針が接する音溝の点から引いた円の接線とカートリッジの向きが並行になっているように調整すればいいです。外周と内周では変わってきますので間をとって調整するといいでしょうね。この辺のことはググれば解説してるページがあるので詳しくはそちらで(手抜きw)。
~トラッキングエラーの概念図~
下の図のように音溝の最外周円上でエラー角が0度でも
最内周円上ではエラー角が生じてしまうということが理解できるでしょう。
改めてやってみました。昔はこういうことを常に考えていてなにか改善点はないかと動き回っていたものですが、最近は面倒だったりしておろそかにしていましたね。
で、音の変化ですが、やはりやっただけの効果あったようです。って大半はプラシーボ効果だったりするかもしれませんがw。具体的にはいままでは埋れていたような細かい比較的小さな音像も捉えられるようなったように感じます。まあ、これも程度問題であまりやり過ぎると装置自体の限界にぶち当たりアラが見えてきてしまうこともあります。そこが飽くなきオーディオの改善の世界で、はまるとお出費も苦労も尽きませんw。でも、自分にあったセッティングを見つけると毎日聴くのが楽しくなるものです。
2011年1月20日木曜日
1970年代のアルバム&アナログVSデジタル 聴き比べ その28~30
今日、頼んでいた、
太田裕美「まごころ」 (1st Original Album 1975.02.01 CBS/SONY SOLL119)
岩崎宏美「あおぞら」 (1st Original Album 1975.09.05 ビクター音楽産業 SJX-10107)
天地真理「水色の恋/涙から明日へ」 (1st Original Album 1971.12.21 CBS/SONY SOND66077)
のLP盤が届きました。今回は1970年代の歌手のそれもファーストアルバムで揃えてみました。ベストアルバムという選択もあると思いますが、アルバム全体を通しての雰囲気を味わうにはやはりオリジナルアルバムでしょうということで。
やっぱりこの時代の録音はいいなあ…。録音機材・性能は現在のものと比べると劣るのでしょうけど、なにか全体の音の鮮度がいいといいますか、ここのブログで前に同じことを書いていると思いますが。特に岩崎宏美「あおぞら」はブラインドでCDの音ですといっても分らないくらいに秀逸な録音です。
★アナログVSデジタル 聴き比べ その28
太田裕美「まごころ」
LP評:8点
★アナログVSデジタル 聴き比べ その29
岩崎宏美「あおぞら」
LP評:9点
★アナログVSデジタル 聴き比べ その30
天地真理「水色の恋/涙から明日へ」
LP評:8点
太田裕美「まごころ」 (1st Original Album 1975.02.01 CBS/SONY SOLL119)
岩崎宏美「あおぞら」 (1st Original Album 1975.09.05 ビクター音楽産業 SJX-10107)
天地真理「水色の恋/涙から明日へ」 (1st Original Album 1971.12.21 CBS/SONY SOND66077)
のLP盤が届きました。今回は1970年代の歌手のそれもファーストアルバムで揃えてみました。ベストアルバムという選択もあると思いますが、アルバム全体を通しての雰囲気を味わうにはやはりオリジナルアルバムでしょうということで。
やっぱりこの時代の録音はいいなあ…。録音機材・性能は現在のものと比べると劣るのでしょうけど、なにか全体の音の鮮度がいいといいますか、ここのブログで前に同じことを書いていると思いますが。特に岩崎宏美「あおぞら」はブラインドでCDの音ですといっても分らないくらいに秀逸な録音です。
★アナログVSデジタル 聴き比べ その28
太田裕美「まごころ」
LP評:8点
(作詞/作曲/編曲)
01 雨だれ (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
02 幸福ゆき (松本隆/筒美京平/筒美京平)
03 あなたに夢中 (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
04 雨の予感 (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
05 ひとりごと (太田裕美/太田裕美/萩田光雄)
06 夏の扉 (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
07 やさしさを下さい (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
08 心さわぎ (松本隆/筒美京平/筒美京平)
09 グレー&ブルー (太田裕美/太田裕美/萩田光雄)
10 ぬくもり (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
11 白い季節 (松本隆/筒美京平/筒美京平)
12 雨だれ (松本隆/筒美京平/萩田光雄)
★アナログVSデジタル 聴き比べ その29
岩崎宏美「あおぞら」
LP評:9点
01 ロマンス (作詞:阿久悠/作曲・編曲:筒美京平)
02 はだしの散歩 (作詞:阿久悠/作曲・編曲:穂口雄右)
03 ささやき (作詞:阿久悠/作曲・編曲:穂口雄右)
04 私たち (作詞:阿久悠/作曲・編曲:筒美京平)
05 二重唱(デュエット) (作詞:阿久悠/作曲:筒美京平/編曲:萩田光雄)
06 空を駆ける恋 (作詞:阿久悠/作曲・編曲:馬飼野康二)
07 愛をこめて (作詞:千家和也/作曲・編曲:穂口雄右)
08 涙のペア・ルック (作詞:阿久悠/作曲・編曲:筒美京平)
09 月見草 (作詞:阿久悠/作曲:筒美京平/編曲:萩田光雄)
10 美しいあなた (作詞:千家和也/作曲・編曲:穂口雄右)
11 この広い空の下 (作詞:阿久悠/作曲・編曲:馬飼野康二)
★アナログVSデジタル 聴き比べ その30
天地真理「水色の恋/涙から明日へ」
LP評:8点
01 水色の恋 (作詞:田上えり/作曲:田上みどり/補作曲・編曲:森岡賢一郎)
02 なのにあなたは京都へゆくの (作詞:脇田なおみ/作曲:藤田哲郎/編曲:馬飼野俊一)
03 あの素晴らしい愛をもう一度 (作詞:北出修/作曲:加藤和彦/編曲:馬飼野俊一)
04 涙は明日に (作詞:北出修/作曲:杉田二郎/編曲:青木望)
05 悲しき天使 (訳詞:漣健児/作曲:G・ラスキン/編曲:馬飼野俊一)
06 忘れていた朝 (作詞:山上路夫/作曲:村井邦彦/編曲:青木望)
07 涙から明日へ (作詞:小谷夏/作曲:山下毅雄/編曲:馬飼野俊一)
08 忘れな草をあなたへ (作詞:木下竜太郎/作曲:江口浩司/編曲:馬飼野俊一)
09 虹と雪のバラード (作詞:河邨丈一郎/作曲:村井邦彦/編曲:馬飼野俊一)
10 恋は水色 (訳詞:漣健児/作曲:アンドレ・ポップ、ピエール・コアー/編曲:馬飼野俊一)
11 恋人もいないのに (作詞:落合武司/作曲:にしおかたかし/編曲:青木望)
12 バタフライ (訳詞:なかにし礼/作曲:H・バーンズ、R・バーネット/編曲:青木望)
※かなりプチプチノイズが気になったので奥の手w「濡れタオルでゴシゴシ」クリーニングをしました。カビなどが音溝に入り込んだ場合には有効で、かなり力入れても音溝に影響でることもないようです。タオルは使い古した毛羽がでないものがいいようです。音溝の円周方向にやるのがコツです。結果はかなり気にならないくらいになったと思います。とはいっても、完全に無くせるものではなく静かな場面ではまだ気になりますね…w。
天地真理のLPで今から40年前のものですか…。現在、SP盤とかロウ管に録音したものでも再生可能ですからね。どのくらいもつのやら…。それよりCDとかそれ以後の光学円盤メディアもどのくらいもつのでしょうね。いまはフラッシュメモリなどでしょうけど。
2011年1月13日木曜日
アナログVSデジタル 聴き比べ その27 「THE WORKS」
QUEEN 「THE WORKS」 (11th Original Album 1984.03.16 LP発売 東芝EMI EMS-91076)
英国本国ではあまり評価されなかったQUEENでしたが、そのビジュアルがウケたのか日本で人気に火がついたバンドでしたね。その点で言えば、BON JOVIなんかも日本で先行して人気がでたバンドだったかな。今、米国音楽チャートを賑わしているレディー・ガガ Lady Gagaの名称の元ネタとされている「Radio Ga Ga」が収録されています。
LP評:8点。
英国本国ではあまり評価されなかったQUEENでしたが、そのビジュアルがウケたのか日本で人気に火がついたバンドでしたね。その点で言えば、BON JOVIなんかも日本で先行して人気がでたバンドだったかな。今、米国音楽チャートを賑わしているレディー・ガガ Lady Gagaの名称の元ネタとされている「Radio Ga Ga」が収録されています。
LP評:8点。
2011年1月8日土曜日
南野陽子 音楽番組歌唱リスト 「あなたを愛したい」編
12枚目のシングル(1988.06.18発売)、 ナンノさん主演映画「菩提樹 リンデンバウム」の主題歌。この時期にはNHK大河ドラマ「武田信玄」、主演ドラマ「熱っぽいの!」などに出演してスケジュール的に忙しかったですね。
- 1988 06 15 あなたを愛したい 夜のヒットスタジオDELUXE
- 1988 06 19 あなたを愛したい スーパージョッキー
- 1988 06 22 あなたを愛したい 夜のヒットスタジオDELUXE
- 1988 06 24 あなたを愛したい Music Station
- 1988 07 04 あなたを愛したい 歌のトップテン 3位
- 1988 07 07 あなたを愛したい ザ・ベストテン 5位
- 1988 07 14 あなたを愛したい ザ・ベストテン 7位
- 1988 07 18 あなたを愛したい 歌のトップテン 5位
- 1988 07 20 あなたを愛したい 夜のヒットスタジオDELUXE
- 1988 07 21 あなたを愛したい ザ・ベストテン 6位
- 1988 07 22 あなたを愛したい Music Station
- 1988 07 25 あなたを愛したい 歌のトップテン 7位
- 1988 07 28 あなたを愛したい ザ・ベストテン 8位
- 1988 08 01 あなたを愛したい 歌のトップテン 10位 [Nanno 25th DVD]
- 1988 08 08 あなたを愛したい 歌のトップテン 8位
- 1988 08 31 あなたを愛したい 夜のヒットスタジオDELUXE
登録:
投稿 (Atom)